Doppietta-Tokyo x GIZMODO    Summilux-H レンズのスマホ。

Doppietta-Tokyo x GIZMODO Summilux-H レンズのスマホ。

Leicaとの共同開発のスマホ「HUAWEI P10 Plus」。

Summilux-H レンズが搭載されているこのスマホですが、ギズモードの記事でドッピエッタトーキョーが解説をしております。

2017 15, 6月 by Hagita Misaki
Tags: LEICA NEWS
Leica M-P Typ240 + Leica Summicron-M 50mm f2  2nd

Leica M-P Typ240 + Leica Summicron-M 50mm f2 2nd

Leica M Typ240とLeica M-P Typ240の違いはその名の通りプロフェッショナルのPのためのモデル。

他のモデルのPモデルと同じで外観がシンプルなのでこちらの方がライカっぽくて良いっていう人が多いんです。

2017 12, 6月 by Hagita Misaki
Leica Minilux ライカの高級コンパクトフィルムカメラ 「ミニルックス」

Leica Minilux ライカの高級コンパクトフィルムカメラ 「ミニルックス」

最近のフィルムカメラ回帰の流れでライカのコンパクトフィルムが再注目されています。

なかなか市場に出回らないライカ ミニルックスの写りはどうなの?っていう声に応えました。

2017 09, 6月 by Hagita Misaki
Leica IIIf (Nickel Elmar ニッケルエルマー 50mm F3.5)

Leica IIIf (Nickel Elmar ニッケルエルマー 50mm F3.5)

代々木上原〜富ヶ谷〜下北沢をLeica IIIf で撮影しました。

バルナックは構図を決めて、ピントを合わせて、シャッターを切る。ただ、それだけ。

2017 09, 6月 by Hagita Misaki
四角い写真のハッセルブラッド。503CX (CF Planar T* 80mm f/2.8+A12 Magazine)

四角い写真のハッセルブラッド。503CX (CF Planar T* 80mm f/2.8+A12 Magazine)

Hasselblad (ハッセルブラッド)  503CX (CF Planar T* 80mm f/2.8+A12 Magazine)で試し撮りをしました。
スクエアの写真が再注目されていますがこのハッセルブラッドは最高級な位置づけなのでいつかは欲しいと思っている人も多いはず。
2017 08, 6月 by Hagita Misaki
Leica Gallery ライカ ギャラリー

Leica Gallery ライカ ギャラリー

Made in Germany のLeica (ライカ) 。ドイツはバウハウスに代表されるようにデザイン、特にプロダクトデザインが洗練されていると思います。

シンプルながら使い易さという点を重視したデザインは他の国を圧倒しています。

2017 03, 6月 by Hagita Misaki
Tags: LEICA
Leica Summicron M 50mm f2 4th (ライカ ズミクロン)

Leica Summicron M 50mm f2 4th (ライカ ズミクロン)

Summicron(ズミクロン)の50mmは35mmと並んでもっとも基本となる「スタンダードレンズ」

そのズミクロンの50mm f4 第4世代レンズをLeica M9 に合わせて代々木上原を撮影してきました。

2017 02, 6月 by Misaki Hagita
Leica Elmar ライカ エルマー M 50mm f2.8 沈胴 + Leica M9

Leica Elmar ライカ エルマー M 50mm f2.8 沈胴 + Leica M9

自由が丘から少し歩いたところにある奥沢エリア。自由が丘にある「自家焙煎珈琲・カフェ茶乃子」さんが新たにロースタリー兼コーヒースタンドとしてオープンされたお店にお邪魔して撮影してきました。

2017 02, 6月 by Hagita Misaki
1930年代に生み出された LEICA III (ライカDIII)  ”バルナックライカ”

1930年代に生み出された LEICA III (ライカDIII) ”バルナックライカ”

バルナックライカの魅力のひとつに洗練されたビジュアルがあげられると思います。

ひと目見て、1930年代に作られたとは思えない完成されたデザイン。

 

2017 20, 5月 by Misaki Hagita
Tags: LEICA
Leica M8 + Nickel Elmar 35mm f3.5 Lマウント

Leica M8 + Nickel Elmar 35mm f3.5 Lマウント

Leica M8 シルバークロームにライカの代表的なレンズ「Elmar エルマー 35mm f3.5 Lマウント」のニッケルバージョンを組み合わせたビジュアルを撮影。ライカの中でも最もコンパクトなレンズのエルマーはかなりスッキリした見た目になり外で持っていってもかなり見栄えが良いです。
2017 20, 5月 by Hagita Misaki
Tags: LEICA