よくあるご質問 Q&A
Doppietta-Tokyo ドッピエッタトーキョー実店舗とコダワリ。
<ドッピエッタトーキョーの実店舗>
東京都渋谷区「代々木上原駅」より徒歩1分の場所に実店舗がございます。
〒151-0064
東京都渋谷区上原1丁目32-5 ロイヤルテラス 501
「南口1」出口から出て(本屋さんの方の出口)
喫茶店「さぼうる 茶望留」さんの横の坂を上がってすぐ右手に見えるビルの5Fにお店があります。
フレンチの「ラ・ファソン古賀」さんとは逆の棟、1Fに「一楓」という割烹料理のお店がある棟です。
実店舗にて全ての商品をご覧いただけます。
購入前に気になる点がある場合は実際に商品をご覧になってからご購入いただけますので安心です。
Doppietta-Tokyo(ドッピエッタトーキョー)には
「いつもの生活を2倍楽しく、格好良いものにしたい」という願いを込めています。
このコンセプトに基いて商品を売るだけではなく、高価でも本当に価値あるもの、
商品にしっかりとした想いが詰まっているもの、そんなモノを買ってもらいたい。
ずっと使えるお気に入りが見つかる。
そんな商品をいつも置いているお店でありたいと思っています。
ドッピエッタトーキョーとは?
今あるカメラ屋さんの多くはただ商品を売ったり買ったりで終わり。。
またお店の人が年配の方が多く、なかなか気軽に買えないお店が多い。
そんなお店ばっかりでなかなか馴染めないという方はかなりいると思います。
ドッピエッタトーキョーがターゲットとしている層は、自分たちのコンセプトに共感し、ドッピエッタトーキョーを応援してくれる高感度な人たち。
カメラやレンズを中心にレザーアイテムやオリジナルのカメラストラップを作っている理由として
- 今まで興味はあったけど、まだ買ってないという人
- 家電屋、昭和なイメージのカメラ屋にもっとデザイン性を持たせた店にしたい
- ここは他と違って、ちょっとオモシロイことをしてる
そんなコンセプトがあるから。
カメラというアイテムを通して今までに無い、新しいショップの形を提案できたら良いなと思っています。
<ドッピエッタトーキョーのこだわり>
・当店のLEICA中古商品は状態や動作確認などを1点1点、細かくチェックしています。
・また商品の状態を詳しくご覧頂けるよう動画や商品画像を多数ご用意しています。
・高価な商品ですので細かい点までご納得頂き、お客様に安心してご購入頂けますよう心掛けています。
<中古ライカ商品について>
Leica-Mレンズを中心に状態の良いものを仕入れてきております。
OH済みのレンズ等も随時出品していますので新入荷ページを常にチェックして下さいね。
ドッピエッタトーキョーはこれまで多数の実績があり、とても信頼できるライカ専門のリペアマンと業務提携をしております。
LEICAボディ、レンズのメンテナンスや修理も承っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
<ロシア、旧東ドイツなどのオールドレンズも取り揃えています。>
Heliosなどに代表されるロシアレンズ、Carl Zeiss Jenaなどの東ドイツのオールドレンズを中心に面白いヴィンテージレンズもございます。
すぐに売れていく場合がほとんどですので、気になる商品はお早めに!
<上質なカメラストラップをご用意しております。>
オールドレンズ関連の書籍等の著書で有名な”澤村 徹”氏が連載されているデジカメWatchの
「デジカメドレスアップ主義」にて当店のオリジナルカメラストラップをご紹介頂きました。
上質なイタリアンレザーにクラック加工を施した、高級カメラにピッタリのカメラストラップです。
シルバーとブラックの2色をご用意しております。
また「代官山 北村写真機店」様でも当店のカメラストラップをご覧頂けます。
その他にも多くのレザーストラップを揃えておりますので、ぜひご覧下さい。
<ブログにてレンズの実写を公開中>
販売中のレンズ(全てのレンズではないですが。。)で実際に撮影をした写真をブログにてご確認頂けます。
商品の状態で購入を迷っている時、または気になっていたレンズの写り具合を見ることができます。
中にはレアなレンズのレビューなどもありますので、お見逃し無く。
Doppietta-Tokyoでは
- デザインや機能にコダワリのある商品のみを取り扱う
- 自分たちが欲しい!と思ったものだけを売る
- 自分たちが実際に行った場所・空間や味わったモノなどを中心に東京の”今”を発信する
(レインボー倉庫で開催したワークショップの様子を動画でどうぞ。)
Construct film works さんとJam Stand Coffeeさんに撮影、製作して頂きました。
コチラもあわせてお読み下さい。
レンズの修理も承ってます。
ちょくちょくご質問やご相談をお受けしている、Leicaレンズやそれ以外のレンズの修理やOH(オーバーホール)についての疑問にお答えします。
下でもご説明しますが修理をお受けできるのはマニュアルフォーカスレンズのみ。
結局、カメラストラップって何が違うの?
一番多いのがカメラを買った時に付属してるストラップを使ってるパターン。