Leica IIIb SCNOO(ライカピストル)付き 【OH済み】
¥155,000
ブランド: Leitz/Leica (ライカ)
商品名: IIIb
製造年: 1938
マウント: ライカ Lマウント
付属品: スプール、SCNOO(ライカピストル)、修理票
1938年から1946年まで製造されたバルナックライカ、Leica IIIbです。この個体は戦前の1938年に生産された初期の1台です。
板金ボディとしては最後のバルナックライカとなります。IIIcからはアルミ・ダイキャストとなりサイズも少し大きくなるため小ぶりなバルナックの最終形と言えるでしょう。
1/1000が付いており、前世代のIIIaと比べると大きな進化が見られます。また、距離計とファインダーの窓が隣接するようになり、使い勝手が向上しています。
内部もアップデートされ、距離計ユニットがボディフレームにビス留めされるようになり耐衝撃性が向上しています。
大戦前の好景気の中で製造されたIIIbは、内部部品や外装のメッキが戦中、戦後のものよりも良いと言われています。
メッキの光沢はもちろん、文字のスレも無い状態です。勿論、レザー部分など細かく見ていくと年代なりのスレや使用感はありますが、約90年前のカメラとしては非常に良いコンディションです。
ライカピストルと呼ばれる バルナックライカのフィルム巻き上げ装置、SCNOOが装着済みです。 撮影時に左手で巻き上げが可能になります。
曲がった指かかりが銃のトリガーに似ているため、日本ではこう呼ばれています。
非常に希少なアクセサリーで単品での入手が難しいため、セットとなっているのは非常に大きなポイントでは無いでしょうか。
[外観]
全体的には良好な状態です。大きなキズや凹みなどは見られません。
文字の色抜け、塗装剥がれなどはございません。詳しい状態は商品写真をご覧下さい。
[光学]
オーバーホール済みです。
ファインダー内にわずかにくもりがありますが、撮影にに支障を来す程度ではありません。
[動作]
オーバーホール済みです。フィルムの装填、巻き上げ、シャッターの動作など確認済みです。安心してお使い頂けます。
[備考]
2022年に中村光学にてオーバーホール済み。
ライカピストル(SCNOO)についても同時に整備済みです。(リボン交換済み)
※委託商品のため当店の保証期間は1週間となります。